 |
楽久 ラーチャンセット 800円 |
2連休の休みは連チャンでお昼にラーメンを食べました。2軒とも久しぶりに食べたお店です。
初日は新潟市西区、新潟大学近くの「楽久」に行きました。
楽久へは約4年ぶりに行きました。
メニューはラーメン(550円)とチャーパン(650円)大盛は100円増し、それとラーチャンセット(ラーメンとチャーハンのセット)が800円のメニューしかないお店です。
固めのご飯のチャーハンが名物で以前はチャーハンのみの注文はお断りだったのですが、今はチャーハンだけでも注文できるようです。
大学のすぐそばですがいつも昼時はサラリーマンや近所のおばさん達で満員です。ラーメンはあっさり味のいわゆる新潟ラーメンですごく美味しいラーメンです。おばちゃんの作るチャーハンの旨さはピカ一です。
 |
まつや チャーシューメン 850円 |
2日目は燕市(旧燕市内)にある「まつや」に行きました。
燕三条系と言われる背油ラーメンのお店ですが燕市内のラーメン屋の中でも麺が美味しいお店です。今回はチャーシューメンを食べました。すごく久しぶりに食べましたが前回食べたのがいつだったか思い出せない位、久しぶりに食べました。
燕市、三条市の背油系のラーメン屋さんのほとんどは ふつうのラーメンを「中華」と呼びます。
(子供の頃からそう聞いてました)、で・・チャーシューメンは普通にチャーシューメンといいます。
それと中華に玉ねぎのみじん切りを入れたもの(これが美味しい)は玉ねぎ中華といいます。
それとは別に長ネギの細切りをいれたどこにでもあるネギラーメンはふつうにネギラーメンといいます。
たぶんネギラーメンはあとから加えたメニューなので他でのネーミングをそのまま使ったのだと思います。