![]() |
もも太郎 |
8月に入ってからさすがに暑いです。エアコン以外の暑さ対策に「アイスを食べる」をやりますが、アイスクリームではなくてガリガリ系のアイスキャンデーが一番美味しいですね。全国的には「ガリガリ君」なんでしょうが新潟県民は小さい頃から慣れ親しんだ新潟ローカルのセイヒョー「もも太郎」です。食感はガリガリくん風で氷イチゴ味です。バージョンとしてあずき味の「金太郎あずきバー」、オレンジ味の「うらしま亀太郎」もありますが、売れているのは圧倒的にもも太郎です。
ヒャッこい桃太郎が食べたい!
※ヒャっこいとは新潟弁で冷たいことです。
4 件のコメント:
こんにちは。
桃太郎、美味しそうですね。名古屋に無いとなるとますます食べてみたくなります。
こんにちは。
新潟県内のスーパー、コンビニ、ドラッグストアどこでも置いています。県外にないのが不思議なくらいのド定番です。ちいさいころ自転車でアイスを引き売りしていたのが「もも太郎アイス」の元だと思います。箱に入れておいたかき氷を木型に入れて棒付きアイスの形に固めて、氷みつをかけて売ってました。1本5円だったと思います。
残暑お見舞い申し上げます。
新潟の製氷菓子といえば「もも太郎」が定番ですね。
「金太郎」「ビバオール」もお忘れなく‥
暑い・・・ですね。
「ビバオール」は冷蔵庫に入っているとテンションがあがりますね。
コメントを投稿