ALL THE TIME IVY :nagoya Castle nakaku nagoya city:20190722

2009/01/06

お雑煮


まだ、少しお正月気分が抜けていないうちに新潟の雑煮の話題です。
全国各地、各家でそれぞれの雑煮があると思います。画像は、新潟の雑煮です。新潟県内でも地方で多少の違いはありますが、凡そこんな感じです(知ってる範囲内でですが)。薄い醤油味ベースで、具は鮭、大根、人参、ネギ、蒲鉾、蒟蒻、焼き豆腐などなどに笹がきゴボウとイクラが入っています。塩鮭の切り身でダシをとるので、昔はちょっとだけ醤油を足せば味付けが出来たのですが、最近は塩鮭が薄塩になっているので、塩味や醤油を足さないといけません。各地に伝えられている伝統の正月の味こそトラディッショナルですね。守り続けて行く必要を感じます。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

Suwakkyさんへ

こんばんわ。小生まだ正月ぼけ中です。
仕事モードになっていません。(正月ぼけとは関係ないかな?)(笑)
さて,何ともいい彩りのお雑煮ですね。Suwakky邸では,毎年はららごがトッピングのお雑煮ですか。なんかうらやましいです。
拙宅のは,庄内風のすまし仕立てで,焼き丸餅,厚揚げ,里芋の乾燥茎,鶏肉(豚肉もあり)が具で,薬味はせり,トッピングは岩のりをたっぷりです。
だしは,煮干し系が一般的でしたが,佐渡産のアゴだしを知ってからは,拙宅はあごにしました。(庄内では多分邪道でしょうが)
もちろん男どもが作ります。女性を正月ぐらいは家事から解放させることが,しきたりです。小生もこれを愚直なまでに守っています。

by オーセンK松の食の歳時記より
追伸
年賀状ありがとうございました。

suwakky さんのコメント...

>オーセンK松さん、こんばんは。
すでに全開で毎日、仕事をしていますよ(めずらしくです!!!)。仕事を終えてパソコンを閉じるところでした。写真の雑煮は母親が作ってくれたと同じものを僕が毎年、忠実に再現しています。塩鮭を出汁代りにいれてある、シンプルなものですが、笹がきゴボウを沢山入れて、それが餅にいっぱいからみついている様が縁起がいいと言い伝えられています。なので、毎年作って子供たちに食べさせています。新潟では男が作るという風習はないのですが、我が家では僕しか作れないので、雑煮とのっぺは僕が作る係になっています。

美白