 |
pit in at backbone |
 |
ABT |
先週に続きもう一台のVWもオイル交換に行ってきました前回から6000kmでオイル交換になりました。このショップの会員になっているので2回に1回行うオイルエレメント交換は無料です。この車もすでに14万km走ってますがどうも、このGolfwagonは30万km走れる根性はなさそうです。外見はABT(アー・ベー・テー)仕様にしていて走り屋さん仕様ですがフロントグリルとシフトノブだけABTでエアロとかの足回りの強化はいじり出したらきりがないことに途中で気付いてカッコだけで留めてあります。
PS:お店に懐かしい車、VWのFFスポーツクーペ Corradeが修理に入っていました。1995年生産終了なので15年以上前の車ですね。程度も状態もGoodな車でした。
 |
Corrade VR6 |
2 件のコメント:
ええっ!!VW2台も所有しているんですか??どれだけお金持ちなんですか~(笑)
ドイツ語読みならそうでしょうけど、昔アブトって言ってませんでした?VWのブラックエンブレムが粋ですね!
コラードってシロッコに似ていますね。
こんばんは。中古です(^^ゞ・・・・
ABTは普通にアブトって言いますね。ドイツ語読みするとアーベーテーになるけど正しい読みは何でしょうね?。コラードに関しては詳しくないけど旧シロッコの後継車らしいです。最近VWは昔の名前を復活させていますね(ジェッタ、シロッコ)そういえばあのインチキビートル(中味はゴルフ3だったニュービトル)を製造中止しましたが、近いうちに新ビートルを発売するそうです。
コメントを投稿