 |
修理前 踵部分の内貼りがボロボロ |
 |
修理後 きれいに縫いつけられてステッチが入っている |
古いレッドソールのダーティバックスの踵の内張りが痛んでボロボロになったので富山市にあるリペアショップという靴の修理屋さんに靴の修繕をお願いしました。内張りの痛みは踵部分だけだったので部分的に内張りを張りなおしてもらうことにしました。3日で修理が出来上がって先日受け取りに行ってきましたが、キレイに修理されていて、この靴の寿命が延びたことをうれしく思いました。この修理屋さんは富山の路面電車の通りに面していて、近くにはRegalshop富山西町店があります。仕事も対応も丁寧にやってもらえたので、お気に入りの店の1つになりました。昨日、靴を2足持って行きまた修繕をお願いしてきました。来週には仕上がるとのことで、楽しみです。
8 件のコメント:
スーツ、ジャケット、ワイシャツの修理は私にお任せください! (笑)
suwakkyさん
洋服も靴も鞄や傘など、リペアすれば、長期に延々と使用できるのが「アイビー魂」ですね。
私所有のREGALプレーントゥの踵も減ってきたので、REGAL SHOPに持ち込もうかなぁ?と思う今日この頃です。
トラ松さん
着る物は最近とんと、痛みません。なぜならば毎日仕事場とアパートの仕事着での5分間の往復だけでオシャレする間もなく、よって着ない服は痛まないのです(^^ゞ・・・
MG-5さん
靴は履き込むと味が出てきますね。リペアしながら長く愛用するのは良いですね。
おはようございます。
修理に出すのは大賛成です。ボクもリーガルのチェッカー、3度目のかかと交換しました。リーガルに持ち込んだらエラく高いことを言うので腹立ちましてね、それ以降は街場の修理屋さんです。
今日はVAN製のジャケットの袖の長さを調整するのに近所の直し屋さんに出そうと思っています。
オール・リフレッシュです。
靴の修繕は修繕箇所に応じて持ち込む所を選ぶのが賢明だと思います。
JKTの袖の長さの調整は必須ですね。某経済アナリスト、森〇卓〇さんのように袖丈が長すぎて七五三の貸衣装を着ているような感じではカッコ悪いことこの上なしですからね。。
suwakkyさん,おはようございます。
靴の手洗いクリーニングや修理は,駅南の○専科をお奨めします。
仕事が丁寧で,価格も財布に優しいですよ。また,服の修理は,トラ松呉服店しかありませんね!
では,また。。。
○専科はチェーン展開しているようなのですが東日本が主な様子。富山で探したのですがなくて色々調べて今回の店に修理を依頼しました。こちらの店も丁寧に仕事をしてくれたので気に入っています。
コメントを投稿