![]() |
施工前 すりキズ、曇りがあります |
![]() |
施工後 ピッカピカです |
![]() |
新潟市中央区女池 千屋 メンマラーメン750円 |
今日は、名古屋行きの振替で6勤(6日連続出勤)したあとの休日でしたが、朝から車屋さんに行ってきました。
前からLUPOのヘンドライトの曇りが気になって相談したところ施工費用が16,800円~ということで躊躇していましたが、連休明けからキャンペーンで12,600円で施工するということで先週はじめに、施工の予約をして今日やってもらいました。
ヘッドライトにはガラスの上にコーティングがしてあるそうで経年による劣化でコーティングにキズやスレ、はがれなどでライトが曇ってくるそうです。
コーティング剤をはがすのとガラス面についたキズを磨いて鏡面仕上げをしてさらにコーティング剤を塗るところまでで約、1時間半かかるとのことでした
待ち時間の間に昼食をとりましたが、今日はいつものヒグマの反対方向に向かい、以前から時々食べに行く「千屋」でメンマラーメンを食べました。
写真写りが良くておいしそうに見えます。ちょっとコッテリ味ですが美味しいラーメンです。
6 件のコメント:
こんばんは
綺麗になりましたね。
ヘッドライトの曇り私も気になります。
いくらボディがピカピカでもコレが曇っていたら何だか貧乏臭い感じがしますね。
私は、以前ネットでこの手のケミカル製品を購入し磨きました、暫くはいいですがあまり長くは持ちません。半年毎に磨きをしないとダメです。送料込みで4000円位だったかな。
ピカピカになりましたね。妹のストリームの左フロントがぶつけられて、ヘッドライトとも新品に交換されピカピカになってました。右側は曇ったままですが自費で取り替えるには35000円もかかるので、そのままにしていると言ってました。
サントラさん、こんばんは。
クルマ屋さんに相談したところ、コーティングをしないと艶が長持ちはしないと言ってました。ヘッドライトは元々コーティングしてあるそうです。DIYだと一時的は綺麗になってもまた曇ってくるといってましたがやはりそうなんですね。
murayasuさん、こんばんは。
前から曇りが気になっていたのですが2万円近くかけてまで。。と思っていましたがキャンペーン価格という事で磨いてもらいました。
ピカピカでイイ感じです。
suwakkyさん、こんにちは。
まったくもって偶然ながら、GW洗車中の私に土着の友人がヘッドライト磨きの溶液とサンダー(?)を持ってきてくれました。
非常に綺麗になりましたがコーティング液が必要なのですか・・・プロの施工はやはりプロの内容ですね。
ちなみに私の愛車はクライスラーPTクルーザーで、九年と二ヶ月乗ってます。
Gunclubさん、こんばんは。
もともとライトにコーティングがしてあって、それが砂や埃で擦れて曇ってくるそうです。さらに放っておくとガラス面にキズが付くそうです。施工は磨く前にコーティングを落とのがといってました。
話し変わりますが倉敷行き決定したんですね。僕は仕事の都合で直近まで参加できるかまだわかりません。出来たら参加したいと思っています。
コメントを投稿